2015.05.30

酒蔵見学に行きました!!

青獅子店の塩田です!
今回お世話になった酒蔵さんが、奈良県の近鉄榛原駅からバスで15分の所にある「久保本家酒造」さん
です(^ ^)
「生酛のどぶ」「睡龍」が有名な酒蔵さんです!!
行ってびっくりしたのが酒蔵さんの蔵が築100年の日本家屋!!
案内して頂いた部屋もなんとも言えない、日本人で良かったなぁー(^ ^)と、思ってしまう程の落ち着く畳部屋でしたm(_ _)m
残念ながら、時期がお酒を仕込み終えた後だったので、久保本家酒造さんの生酛の仕込み方をしっかりと教えて頂いきました!
「スパッ!っと切れる酒が私たちのお酒です(^ ^)」
と伺いました!




実際お酒を飲ませて頂いてたら、冷酒も燗酒も口当たりが凄く切れがいいお酒でした!
お酒も頂くと同時に
えっ(°_°)
料理も!?




わざわざ、僕たちの見学の為に美味しくお酒を味わえる、その周辺で採れた野菜やお肉を使ったお料理を出して頂いて感激・感謝でした(^ ^)

そして、お酒も料理も美味しく頂いてると、なぜか音楽のギターの話しになり僕もギター弾いてたんです(^ ^)と言うと、奥からクラシックギターを持って来られてライブスタート!




ギターに収まらず、チェロ!?
畳に刺さってます、、、




お酒とチェロの音色で最高のおもてなしをしていただきました!!!




帰りに酒粕を買って帰りました(^ ^)

なので、近日中に
「久保本家酒造 酒粕 酒の肴」を青獅子店でオススメメニューに載せますので、完成次第またHPに載せます!

今回、お世話になった久保本家酒造さん本当にお酒からお料理までありがとうございました!!
いい勉強をさせて頂きました!!
もっと勉強して美味しいお酒・料理を提供出来るように頑張ります!
青獅子店の塩田でした(^ ^)


2015.05.25

千日前店 おすすめメニュー更新!!

千日前店山本です。
千日前店本日よりオススメメニュー料理&ドリンク変わりましたー!
人気のメニューは引き続き、夏向けのサラダや水茄子など、さっぱり食べれるメニュー増えました!
日本酒も
夏向けの、スッキリとした飲み口のものから、焼鳥との相性抜群の芳醇な味わいのものまで取り揃えております。

今日も元気に、営業してます!
ご来店お待ちしてます( ´ ▽ ` )






2015.05.23

月一恒例の対決‼

八尾チームです!

八尾本店・2号店では毎月「炭焼尚店」のなおきさんのご協力の下、えんやVS尚店 の料理対決!(勉強会)をしています。
今回えんやからは木原(本店)・日比・塩田・田歌(2号店)の4名、尚店さんからは元気いっぱいの女子社員かえでちゃんがエントリー

かえでちゃん → 鳥モモ肉のくず餅
木原・田歌 → 夏野菜の生春巻き(2種のソース)
塩田 → 鳥モモ肉のチャーシュー
日比 → 茄子の夏野菜トマト煮詰

こんな感じでやってます。まだまだ改善が必要のようですね(>_<)
なおき兄さんの顔を見ればわかります・・。


近いうちに新メニューをお出し出来るよう頑張ります!!お楽しみに~( *´艸`)  田歌でした~(^^♪

2015.05.13

マコモダケ栽培のお手伝い

 2号店(青獅子店)の田歌です。

今日は出口農園さんにマコモダケの栽培のお手伝いに行ってきました(^O^)
昨夜の雨が嘘のように青空で快晴!は よかったのですが・・・皆、汗だくです

「マコモダケ」どういう風に栽培されるか知ってますか?実は稲作と同じような条件で栽培されるんです!! 
キノコじゃないですよ(^_^;) イネ科なんです。

 


おいしい野菜を作ってくれる農家さんと自然の恵みに感謝して、僕らはそれをお客様に届けます!!
野菜も、焼鳥も、お酒も妥協しませんよ~!(^^)!
ご来店お待ちしております!!
※「マコモダケ」の収穫時期は9月頃からです。旬が来たらスグにいただきましょう!

2015.05.10

今日は酒蔵見学へ!

おはようございます!
今日は、千日前店、梅田店で扱わせて頂いてる、辨天娘さんの酒蔵へ美味しいお酒を求めて鳥取へ来ております。

景色も綺麗で心落ち着いております…。

試飲会…
30種ほどありましたが、どれも、とても美味しく
お燗にして飲みたいと思いながら、常温でぐびぐび…すでにぺろっとしてます。

夏だから冷酒って思うかもしれませんが、やっぱり常温…燗!
焼き鳥の油をスッと流してくれるんだと思いながら飲んでました。

焼き鳥食べたーい!
と思った方は、是非梅田店、千日前店へ…
そして辨天娘をお燗で飲んで下さい!
間違いなく旨いです!





Copyright (C) エンヤフードサービス All Rights Reserved.